みえの安心食材を見つけましょう
トマト
平成14年脱サラ、トマト作り15年になります。
今、思うことは土作りです。
堆肥、稲ワラ、それと有機肥料を入れ、
定植迄に分解するよう、数回耕しております。
健康な木に育て、「うまい」トマト作りに励んでおります。
2023年度
促成(8-10月播種 9-11月定植 7月収穫終了) (れい月)
土作り関連[たい肥等施用]
肥料関連[有機質肥料施用]
農薬節減関連[抵抗性品種栽培・台木利用、被覆栽培、マルチ栽培、訪花昆虫利用]
一般栽培を100とした時の割合12%
※一般栽培レベル(県内の標準的な栽培レベル)に対する使用割合を示しています
2月上旬~7月中旬
注)販売場所及び販売期間については、作物の生育状況や収穫出荷状況により予告なく変更されることがありますのでご注意ください。
・JA三重南紀 ほほえみかん
・農産物直売所 瀬古農園
・オークワ 熊野店、有馬店
・道の駅パーク七里御浜ピネ
注)販売場所及び販売期間については、作物の生育状況や収穫出荷状況により予告なく変更されることがありますのでご注意ください。